ヽ( ゚⊇)ノこれまでに書いた過去ブログもご覧下さいヽ(⊆゚ )ノ
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
2018年03月08日
【まんじゃぺしぇ】さんの料理教室~2018年3月編~(^・ω・^)!
どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃
MASAです。
今回の3月の料理教室は、3回セットの最終回です(´・ω・`)

これまた美味しいレシピで習ってきましたよ(´。•ㅅ•。`)
料理教室の開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。
次回4月からのクールのご案内ですฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ

実は、MASAは今回の3月で一旦料理教室をお休みしようとシェフにお断りを入れていました(;ω; )
2016年7月から通い続け・・・沢山のレシピを教わりました(∩ω・。)ノ
メンバーの皆様とも楽しい時間を過ごせましたしありがとうございました(;д;)ノ~▽”。・゜゜・
・・・てな訳でMASAの枠が空くので、料理教室にご興味がある方はお店へお問い合わせください+。:.゚ヾ(*゚Д゚*)ノ゚.:。
これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。
3月の内容は、【シンプルなミートソース】【アジのサルサベルデ】【ベイクドチーズケーキ】の三品でしたฅ(๑'Δ'๑)
一品目は【シンプルなミートソース】
なんと、麺も手打ち!!ヾ(゚Д゚)ヾ(゚Д゚)ヾ(゚Д゚)ノ゙
ショートパスタです☆(´ゝ∀・`)ノシ
粉を混ぜ合わせて生地を作っていきます(o・ω・o)ノ

この時、お水ではなく「お湯」を使うのがポイント_〆(・ω・*)
こねこねこねこね⊂□⊃ヽ(・д`・。)
やさしくこねていきます(⑅∫°ਊ°)∫

ねかせた生地を棒状にしていきます( ○’ー’)つ〃∩

カットしたら、耳たぶのような形にちねっていきます(´c_` )

風通しの良い置物の上へポイポイポイッ~(゚∀゚=゚∀゚)ノ

ミートソースは、フライパンをあえて別々に●´Д`)b

右側が玉葱をいためたフライパンです(^・ェ・^)
その玉葱にトマトを加えたトマトソース(゚∀゚)・∵.
ミンチ肉をこんがり炒めて合わせていきます´・ω・`)

お肉イン!。・゚・(つ∀`)(つ∀⊂)(´∀⊂)・゚・。゚

ゆでたパスタとミートソースを混ぜたら更に熱を加えていきます(ᅙωᅙ)

もっちもっち食感のミートソースの完成♪━━(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿)━━♪

お次に習ったメニューは【アジのサルサベルデ】です(´・ω・`)
アクアパッツア?みないなものです(●゚∀゚)←MASAから感じると・・・ですが

魚をかる~く炒めたら別にしておきます(∵・ω・)

そしてソースを作っていきます●゚ ∇゚)ノ

お魚は10分以上火を通すと固くなるそうなので、別にすることによってふっくらのお魚が味わえるみたいです( ー`дー´)

本当、ふっくらでやわらかくて美味しかった(*˘︶˘*).:*♡

ゆで卵も付いて完成~の写真♪(´д`*)
そして今回はデザートも習っていますよ~の【ベイクドチーズケーキ】

フードプロセッサーでビスケットをガーーーーー―゚。+(=゚ω゚)ノ+。゚―っ

簡単タルト生地にするため、底にギュッギュ!(●´U`)o

チーズケーキ生地も同じくフードプロセッサーでガーっーーーー(゚Д゚;≡`゚д゚)

型に流し込んでぇ~(。・ω・。)

オーブンで焼き焼きしたら~ヘ(´ー`*)
出来上がりo(´^`)o

アンゴスチュラのアイスも添えてもらってのデザートタイム(( ⁻‿入⁻)

今回の料理もぜんぶおいしかったぁ~+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚
毎月1回楽しみにしていた料理教室(・ロ・)
来月4月にこの生徒メンバーで、ディナーパーティーもする予定です(_ _*(・ω・*)三(*・ω・)*_ _)
食事会のお店はもちろんまんじゃぺしぇさんだべぇ!゚・:,。★\(^ω^ )♪( ^ω^)ノ★,。・:・゚
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m
熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
MASAです。
今回の3月の料理教室は、3回セットの最終回です(´・ω・`)

これまた美味しいレシピで習ってきましたよ(´。•ㅅ•。`)
料理教室の開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。
次回4月からのクールのご案内ですฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ

実は、MASAは今回の3月で一旦料理教室をお休みしようとシェフにお断りを入れていました(;ω; )
2016年7月から通い続け・・・沢山のレシピを教わりました(∩ω・。)ノ
メンバーの皆様とも楽しい時間を過ごせましたしありがとうございました(;д;)ノ~▽”。・゜゜・
・・・てな訳でMASAの枠が空くので、料理教室にご興味がある方はお店へお問い合わせください+。:.゚ヾ(*゚Д゚*)ノ゚.:。
これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。
3月の内容は、【シンプルなミートソース】【アジのサルサベルデ】【ベイクドチーズケーキ】の三品でしたฅ(๑'Δ'๑)
一品目は【シンプルなミートソース】
なんと、麺も手打ち!!ヾ(゚Д゚)ヾ(゚Д゚)ヾ(゚Д゚)ノ゙
ショートパスタです☆(´ゝ∀・`)ノシ
粉を混ぜ合わせて生地を作っていきます(o・ω・o)ノ

この時、お水ではなく「お湯」を使うのがポイント_〆(・ω・*)
こねこねこねこね⊂□⊃ヽ(・д`・。)
やさしくこねていきます(⑅∫°ਊ°)∫

ねかせた生地を棒状にしていきます( ○’ー’)つ〃∩

カットしたら、耳たぶのような形にちねっていきます(´c_` )

風通しの良い置物の上へポイポイポイッ~(゚∀゚=゚∀゚)ノ

ミートソースは、フライパンをあえて別々に●´Д`)b

右側が玉葱をいためたフライパンです(^・ェ・^)
その玉葱にトマトを加えたトマトソース(゚∀゚)・∵.
ミンチ肉をこんがり炒めて合わせていきます´・ω・`)

お肉イン!。・゚・(つ∀`)(つ∀⊂)(´∀⊂)・゚・。゚

ゆでたパスタとミートソースを混ぜたら更に熱を加えていきます(ᅙωᅙ)

もっちもっち食感のミートソースの完成♪━━(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿)━━♪

お次に習ったメニューは【アジのサルサベルデ】です(´・ω・`)
アクアパッツア?みないなものです(●゚∀゚)←MASAから感じると・・・ですが

魚をかる~く炒めたら別にしておきます(∵・ω・)

そしてソースを作っていきます●゚ ∇゚)ノ

お魚は10分以上火を通すと固くなるそうなので、別にすることによってふっくらのお魚が味わえるみたいです( ー`дー´)

本当、ふっくらでやわらかくて美味しかった(*˘︶˘*).:*♡

ゆで卵も付いて完成~の写真♪(´д`*)
そして今回はデザートも習っていますよ~の【ベイクドチーズケーキ】

フードプロセッサーでビスケットをガーーーーー―゚。+(=゚ω゚)ノ+。゚―っ

簡単タルト生地にするため、底にギュッギュ!(●´U`)o

チーズケーキ生地も同じくフードプロセッサーでガーっーーーー(゚Д゚;≡`゚д゚)

型に流し込んでぇ~(。・ω・。)

オーブンで焼き焼きしたら~ヘ(´ー`*)
出来上がりo(´^`)o

アンゴスチュラのアイスも添えてもらってのデザートタイム(( ⁻‿入⁻)

今回の料理もぜんぶおいしかったぁ~+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚
毎月1回楽しみにしていた料理教室(・ロ・)
来月4月にこの生徒メンバーで、ディナーパーティーもする予定です(_ _*(・ω・*)三(*・ω・)*_ _)
食事会のお店はもちろんまんじゃぺしぇさんだべぇ!゚・:,。★\(^ω^ )♪( ^ω^)ノ★,。・:・゚
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m

熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
2018年02月21日
【まんじゃぺしぇ】さんの料理教室~2018年2月編~(^・ω・^)!
どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃
MASAです。
2月の料理教室は熊本城マラソン開催日に行ってきました(´・ω・`)
ランナーの皆様お疲れ様でした٩( 'ω' )و

記憶が確かならば、昨年もマラソンの日に教室があったような・・・( ಠωಠ)
料理教室の開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。
これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。

店内にまたまた水槽が増えています( ´ ▽ ` )b
2月の内容は、【サルディーニャ風卵のタルト】【鶏もも肉のクリームシチュー】【長ネギのリゾット】の三品でしたฅ(๑'Δ'๑)
一品目は【サルディーニャ風卵のタルト】

しらすの入った卵焼きってことで~~理解しているわたくし( ゚∀゚)

フライパンに卵入れーの(´・ω・`)

しらす&チーズ入れーの(´・ω・`)

パセリ入れーの(´・ω・`)
出来上がり٩(๑>∀<๑)۶
ピザを切るようにカットしてo(・ω・´o)

盛り付けて完成(ᅙωᅙ)★

お次に習ったメニューは【鶏もも肉のクリームシチュー】です(´・ω・`)♪

おうちで作る時はいつも市販の固形ルーを使っていたMASAᕕ( ᐛ )ᕗ
今回驚くほど美味しくて簡単だったので、次回からはシェフから習った作り方シチューは作ることを決意♪(´д`*)
鶏肉ジュージュー、野菜はお好みの大きさで(╯°□°)╯

野菜と鶏を煮込んでいきます(´∀`)

小麦粉パラパラ(∵・ω・)

とろみが出たら牛乳で割って・・・
出来上がり!!(●´Д`人´Д`●)

まぁ~簡単で美味しいこと!!ヾ(⌒▽⌒)ゞ
バターや生クリーム使っても絶対美味しいはずヾ(・ε・。)
そしてもう一品は、【長ネギのリゾット】

ネギ炒めて~(´・ω・`)

お米と水と塩投入~(´・ω・`)

待ってましたよ♪お味見タイム♪♪゚・:*。(ꈍᴗꈍ)ε`*)~。*:・゚

トマトと青い部分のネギ投入~(*´-`*)ノ

チーズと胡椒をパッパーー(。・ω・。)

ほれ、リゾットの完成でぃ( ー`дー´)

今回のシェフは、指を怪我していたのかいつもよりミス多発でしたw(*´・д・)
そんなおちゃめな所も人間らしく素敵なんですがヽ(・∀・ヽ)
デザートはキワモノアイスの【レッドチリアイス】

そんなに辛くないw(*゚ο゚)
珈琲も出てきてTea time~(*˘︶˘*).:*♡

さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m
熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
MASAです。
2月の料理教室は熊本城マラソン開催日に行ってきました(´・ω・`)
ランナーの皆様お疲れ様でした٩( 'ω' )و

記憶が確かならば、昨年もマラソンの日に教室があったような・・・( ಠωಠ)
料理教室の開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。
これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。

店内にまたまた水槽が増えています( ´ ▽ ` )b
2月の内容は、【サルディーニャ風卵のタルト】【鶏もも肉のクリームシチュー】【長ネギのリゾット】の三品でしたฅ(๑'Δ'๑)
一品目は【サルディーニャ風卵のタルト】

しらすの入った卵焼きってことで~~理解しているわたくし( ゚∀゚)

フライパンに卵入れーの(´・ω・`)

しらす&チーズ入れーの(´・ω・`)

パセリ入れーの(´・ω・`)
出来上がり٩(๑>∀<๑)۶
ピザを切るようにカットしてo(・ω・´o)

盛り付けて完成(ᅙωᅙ)★

お次に習ったメニューは【鶏もも肉のクリームシチュー】です(´・ω・`)♪

おうちで作る時はいつも市販の固形ルーを使っていたMASAᕕ( ᐛ )ᕗ
今回驚くほど美味しくて簡単だったので、次回からはシェフから習った作り方シチューは作ることを決意♪(´д`*)
鶏肉ジュージュー、野菜はお好みの大きさで(╯°□°)╯

野菜と鶏を煮込んでいきます(´∀`)

小麦粉パラパラ(∵・ω・)

とろみが出たら牛乳で割って・・・
出来上がり!!(●´Д`人´Д`●)

まぁ~簡単で美味しいこと!!ヾ(⌒▽⌒)ゞ
バターや生クリーム使っても絶対美味しいはずヾ(・ε・。)
そしてもう一品は、【長ネギのリゾット】

ネギ炒めて~(´・ω・`)

お米と水と塩投入~(´・ω・`)

待ってましたよ♪お味見タイム♪♪゚・:*。(ꈍᴗꈍ)ε`*)~。*:・゚

トマトと青い部分のネギ投入~(*´-`*)ノ

チーズと胡椒をパッパーー(。・ω・。)

ほれ、リゾットの完成でぃ( ー`дー´)

今回のシェフは、指を怪我していたのかいつもよりミス多発でしたw(*´・д・)
そんなおちゃめな所も人間らしく素敵なんですがヽ(・∀・ヽ)
デザートはキワモノアイスの【レッドチリアイス】

そんなに辛くないw(*゚ο゚)
珈琲も出てきてTea time~(*˘︶˘*).:*♡

さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m

熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
2018年01月29日
【まんじゃぺしぇ】さんの料理教室~2018年1月編~(^・ω・^)!
どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃
MASAです。
今年お初のブログっ・・٩(๑`н´๑;)۶
しばしおさぼりしておりました・・・(҉´҉・҉ω҉・҉`҉)
1月の料理教室は寒い中行ってきました(´・ω・`)

今年の冬は本当に寒いですね( ಠωಠ)
料理教室の開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

↑年末年始にかけて随分と整理整頓されたキッチン↑
これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。

新柄も登場!(゚Д゚ノ)ノ


1月の内容は、【茄子のパルミジャーノ】【高菜と納豆のスパゲティ】【ハマチのソテー、野菜ソース】の三品でしたฅ(๑'Δ'๑)
一品目は【茄子のパルミジャーノ】

茄子を使ったラザニア的なイメージです( ゚∀゚)
茄子を1センチほどにスライス~(ᅙωᅙ)

素揚げ(´・ω・`)

トマトソースとチーズを交互に挟んで・・・o(・ω・´o)

焼くだけっ(`・ω・´)

あっちっち~と焼けました٩(๑>∀<๑)۶

おいひそ(人´ω`*)♡

取り分けて、はい完成♪━━(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿)━━♪

お次に習ったメニューは【高菜と納豆のスパゲティ】和風なパスタ(´・ω・`)
ランチタイムでも登場される事もあり、女性に大人気なメニューなんだそうですよヾ(⌒▽⌒)ゞ

具材を炒める(∵・ω・)

麺まぜまぜ~のヾ(・ε・。)

お味見タイム♪(´д`*)

はぁぁぁん♪今日のパスタもウマウマですわん(*´д`)
盛り付けて、こちらもはい完成♪━━(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿)━━♪

そしてもう一品は、【ハマチのソテー、野菜ソース】

野菜のザク切りのサラダ仕立てのようなものをソースにして食べるという・・・
斬新な料理( ー`дー´)
ハマチをカット ミ(・∀・ )彡

こちらは野菜ソースの具材まぜまぜヽ(・∀・ヽ)

焼いたハマチを野菜ソースにのっけて、ほい完成(*˘︶˘*).:*♡

デザートは【プリン】

はむはむ、すべておいしゅうございました(。・ω・。)
この後、一緒の方向に帰るマダムにお茶を誘われ・・・
マダム達とカフェへ行ったので次回のブログでちょこっとご紹介しますね(( ⁻‿入⁻)
※続きのお茶ブログはこちらからご覧下さい⇒★こちら★
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m
熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
MASAです。
今年お初のブログっ・・٩(๑`н´๑;)۶
しばしおさぼりしておりました・・・(҉´҉・҉ω҉・҉`҉)
1月の料理教室は寒い中行ってきました(´・ω・`)

今年の冬は本当に寒いですね( ಠωಠ)
料理教室の開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

↑年末年始にかけて随分と整理整頓されたキッチン↑
これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。

新柄も登場!(゚Д゚ノ)ノ


1月の内容は、【茄子のパルミジャーノ】【高菜と納豆のスパゲティ】【ハマチのソテー、野菜ソース】の三品でしたฅ(๑'Δ'๑)
一品目は【茄子のパルミジャーノ】

茄子を使ったラザニア的なイメージです( ゚∀゚)
茄子を1センチほどにスライス~(ᅙωᅙ)

素揚げ(´・ω・`)

トマトソースとチーズを交互に挟んで・・・o(・ω・´o)

焼くだけっ(`・ω・´)

あっちっち~と焼けました٩(๑>∀<๑)۶

おいひそ(人´ω`*)♡

取り分けて、はい完成♪━━(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿)━━♪

お次に習ったメニューは【高菜と納豆のスパゲティ】和風なパスタ(´・ω・`)
ランチタイムでも登場される事もあり、女性に大人気なメニューなんだそうですよヾ(⌒▽⌒)ゞ

具材を炒める(∵・ω・)

麺まぜまぜ~のヾ(・ε・。)

お味見タイム♪(´д`*)

はぁぁぁん♪今日のパスタもウマウマですわん(*´д`)
盛り付けて、こちらもはい完成♪━━(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿)━━♪

そしてもう一品は、【ハマチのソテー、野菜ソース】

野菜のザク切りのサラダ仕立てのようなものをソースにして食べるという・・・
斬新な料理( ー`дー´)
ハマチをカット ミ(・∀・ )彡

こちらは野菜ソースの具材まぜまぜヽ(・∀・ヽ)

焼いたハマチを野菜ソースにのっけて、ほい完成(*˘︶˘*).:*♡

デザートは【プリン】

はむはむ、すべておいしゅうございました(。・ω・。)
この後、一緒の方向に帰るマダムにお茶を誘われ・・・
マダム達とカフェへ行ったので次回のブログでちょこっとご紹介しますね(( ⁻‿入⁻)
※続きのお茶ブログはこちらからご覧下さい⇒★こちら★
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m

熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
2017年12月14日
【まんじゃぺしぇ】さんの料理教室~2017年12月編~(^・ω・^)!
どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃
MASAです。
あぁぁぁ、もう今年もあと少しで終ろうとしています・・・٩(๑`н´๑)۶
そんな中12月も料理教室に行ってきました( ,,・ิω・ิ,, )
クリスマスらしいメニューばかり習ってきたので、すぐさま作ってみたいと思っています(*´艸`*)

開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。

クリスマスカラーであら素敵( ,,・ิω・ิ,, )☆
お正月用のオードブルも残りわずかですがまだ注文ができるみたいですよヾ(´・ω│
※2017年12月10日現在

12月の内容は、【デフィノワ】【牛肉の真空調理】【ブッシュドノエル】の三品でしたฅ(๑'Δ'๑)

試食タイムの時は、今回も赤ワイン&ビールで愉しみます(*゜ロ゜)ノ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
まずは【デフィノワ】

フランスの有名な料理みたいですね ( `Д´)ノ
日本的に簡単に言うと「じゃがいものグラタン」です(`・ω・´)
サササーーーとスライスして=^._.^= ∫

牛乳と生クリームをまぜまぜ~の~

容器に入れてオーブンへ(ΦωΦ)

しっかり焼いて(=^・ω・^=)

美味しそうにできた~(♡´ω`♡)

盛り付けて、出来上がり♪━━(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿)━━♪

お次に習ったメニューは【牛肉の真空調理】
ローストビーフですね( ´ー`)⊃⊂(´ー` )
お肉の塊を焼いて・・・(。・ω・。)

空気を抜いて、お湯にドボン(`゜□゜´)

取り出して切り分ける(`・ω・´)/

盛り付けて、ソースをたら---り( ´ー`)⊃

付け合せのサラダも美味しく、
お肉はすんげぃ~ぶ厚くて美味しかった。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

ローストビーフの贅沢喰いでした(pq´∀`)
そしてクリスマスらしい今回のメニューの三品目は【ブッシュドノエル】

↑これは試食タイムの時に切り分けてあるもの↑
ココア生地のスポンジが焼けて、くーーるくる~~

クリームペタペタ(◔‸◔ )

フォークでシャーシャーと木の皮らしい部分をつくります〓(・_・)

トッピングをして、ほい出来上がり(人´∀`)

料理教室は3回でワンセットなんですが、今日は3回目|ω・)
3回目恒例でサプライズプレゼントをいただいたのですが、悲しいことにもう今回で最後らしく・・・∠ ̄゜◦。)。◦。◦。

中身をあけると香り袋?でした(≧▽≦)

お店のお手洗いのノブにもかけてあったやつだ(ρω< )⌒☆

我が家でもお手洗いのドアノブにひょいとかけて使わされていただいております(*っω-)
シェフの奥様、いつも心のこもったプレゼントをありがとうございました(´;ω;`)☆
年内あといくつブログかけるかな・・・(。´・ω・)?
ネタはいくつかストックしてありますが、なかなかパソコンとにらめっこできない日々が続きます(´・ω・`)
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m
熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
MASAです。
あぁぁぁ、もう今年もあと少しで終ろうとしています・・・٩(๑`н´๑)۶
そんな中12月も料理教室に行ってきました( ,,・ิω・ิ,, )
クリスマスらしいメニューばかり習ってきたので、すぐさま作ってみたいと思っています(*´艸`*)

開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。

クリスマスカラーであら素敵( ,,・ิω・ิ,, )☆
お正月用のオードブルも残りわずかですがまだ注文ができるみたいですよヾ(´・ω│
※2017年12月10日現在

12月の内容は、【デフィノワ】【牛肉の真空調理】【ブッシュドノエル】の三品でしたฅ(๑'Δ'๑)

試食タイムの時は、今回も赤ワイン&ビールで愉しみます(*゜ロ゜)ノ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
まずは【デフィノワ】

フランスの有名な料理みたいですね ( `Д´)ノ
日本的に簡単に言うと「じゃがいものグラタン」です(`・ω・´)
サササーーーとスライスして=^._.^= ∫

牛乳と生クリームをまぜまぜ~の~

容器に入れてオーブンへ(ΦωΦ)

しっかり焼いて(=^・ω・^=)

美味しそうにできた~(♡´ω`♡)

盛り付けて、出来上がり♪━━(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿)━━♪

お次に習ったメニューは【牛肉の真空調理】
ローストビーフですね( ´ー`)⊃⊂(´ー` )
お肉の塊を焼いて・・・(。・ω・。)

空気を抜いて、お湯にドボン(`゜□゜´)

取り出して切り分ける(`・ω・´)/

盛り付けて、ソースをたら---り( ´ー`)⊃

付け合せのサラダも美味しく、
お肉はすんげぃ~ぶ厚くて美味しかった。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

ローストビーフの贅沢喰いでした(pq´∀`)
そしてクリスマスらしい今回のメニューの三品目は【ブッシュドノエル】

↑これは試食タイムの時に切り分けてあるもの↑
ココア生地のスポンジが焼けて、くーーるくる~~

クリームペタペタ(◔‸◔ )

フォークでシャーシャーと木の皮らしい部分をつくります〓(・_・)

トッピングをして、ほい出来上がり(人´∀`)

料理教室は3回でワンセットなんですが、今日は3回目|ω・)
3回目恒例でサプライズプレゼントをいただいたのですが、悲しいことにもう今回で最後らしく・・・∠ ̄゜◦。)。◦。◦。

中身をあけると香り袋?でした(≧▽≦)

お店のお手洗いのノブにもかけてあったやつだ(ρω< )⌒☆

我が家でもお手洗いのドアノブにひょいとかけて使わされていただいております(*っω-)
シェフの奥様、いつも心のこもったプレゼントをありがとうございました(´;ω;`)☆
年内あといくつブログかけるかな・・・(。´・ω・)?
ネタはいくつかストックしてありますが、なかなかパソコンとにらめっこできない日々が続きます(´・ω・`)
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m

熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
2017年11月15日
【まんじゃぺしぇ】さんの料理教室~2017年11月編~(^・ω・^)!
どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃
MASAです。
11月の料理教室は諸事情で、いつもの午前中のコースではなく、夜のコースに移行しての受講です(' 皿 ')

開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。

今回夜の部の生徒は、おふたりさま( ,,・ิω・ิ,, )( ,,・ิω・ิ,, )
11月の内容は、【根菜のフリット】【里芋と胡椒のリゾット】【鶏肉と豆、マイタケのトマト煮】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
フリットと天ぷらの違いを学べるチャンス!!~人´ω`)
今日は夜の部なので呑むしかない(ฅ^・ω・^ ฅ)
まずは【根菜のフリット】

揚げたてサックサク~(〃'ω')
ビールに合いそう~(*´罒`*)

・・・ってことで・・・瓶ビールと白ワインを試食タイムの時に、ふたつ同時も持ってきてもらいました(ฅ^・ω・^ ฅ)
※ビールは追加料金です

れんこんやごぼうなどの根菜を使います( ゚∀゚)

揚げる前に、野菜にはあらかじめお粉をふっといたがうまく出来るようです♪(ᅙωᅙ)

衣を作って・・・

揚げていく~ヾ(⌒(ノ'ω')ノ

盛り付けて・・・はいおしまい\\\٩( 'ω' )و ///
お次に習ったメニューは【里芋と胡椒のリゾット】

さといもを適当な大きさに切って塩茹でします(`・ω・´)/

ネギとお米を炒めながら・・・

さといもを加え・・・

半分ほどの芋をつぶして・・・

胡椒をかけてできあがり\\\٩( 'ω' )و ///

そして今回の三品目は【鶏肉と豆、マイタケのトマト煮】

缶詰の豆ひとつからでも、業務用スーパーで手に入るらしく・・・今まで大物ばかりしか売ってないと思い込み、業務用スーパー利用していなかった( `Д´)ノ

モモ肉を皮からこんがりと焼いていきます(〃'ω')

トマトと豆を入れて煮込んでいきます( ε: )三(.ω.)三( :3 )

塩味は今回はわざと薄めでコトコトと♪

盛り付けて、はい出来上がり\\\٩( 'ω' )و ///

仕上げに、上からパラパラっとマルドンの塩をふりかけてるのが今回のポイントです₍₍ ◝(^O^)◟ ⁾⁾

だからわざとうす塩味に( ε: )
本日のスイーツは、ケーキでしたヽ(*´∇`)ノ

下半分がブリュレのようで、上半分がスポンジケーキのようでめちゃくちゃ美味しかった\\\٩(๑`^´๑)۶////

今回良かった点。
思い切ってビールを頼んでみた事(*´。・ω・。`*)
フリットにはビールが最高に合った┗┻━( ✧Д✧)┻┛
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m
熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
MASAです。
11月の料理教室は諸事情で、いつもの午前中のコースではなく、夜のコースに移行しての受講です(' 皿 ')

開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。

今回夜の部の生徒は、おふたりさま( ,,・ิω・ิ,, )( ,,・ิω・ิ,, )
11月の内容は、【根菜のフリット】【里芋と胡椒のリゾット】【鶏肉と豆、マイタケのトマト煮】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
フリットと天ぷらの違いを学べるチャンス!!~人´ω`)
今日は夜の部なので呑むしかない(ฅ^・ω・^ ฅ)
まずは【根菜のフリット】

揚げたてサックサク~(〃'ω')
ビールに合いそう~(*´罒`*)

・・・ってことで・・・瓶ビールと白ワインを試食タイムの時に、ふたつ同時も持ってきてもらいました(ฅ^・ω・^ ฅ)
※ビールは追加料金です

れんこんやごぼうなどの根菜を使います( ゚∀゚)

揚げる前に、野菜にはあらかじめお粉をふっといたがうまく出来るようです♪(ᅙωᅙ)

衣を作って・・・

揚げていく~ヾ(⌒(ノ'ω')ノ

盛り付けて・・・はいおしまい\\\٩( 'ω' )و ///
お次に習ったメニューは【里芋と胡椒のリゾット】

さといもを適当な大きさに切って塩茹でします(`・ω・´)/

ネギとお米を炒めながら・・・

さといもを加え・・・

半分ほどの芋をつぶして・・・

胡椒をかけてできあがり\\\٩( 'ω' )و ///

そして今回の三品目は【鶏肉と豆、マイタケのトマト煮】

缶詰の豆ひとつからでも、業務用スーパーで手に入るらしく・・・今まで大物ばかりしか売ってないと思い込み、業務用スーパー利用していなかった( `Д´)ノ

モモ肉を皮からこんがりと焼いていきます(〃'ω')

トマトと豆を入れて煮込んでいきます( ε: )三(.ω.)三( :3 )

塩味は今回はわざと薄めでコトコトと♪

盛り付けて、はい出来上がり\\\٩( 'ω' )و ///

仕上げに、上からパラパラっとマルドンの塩をふりかけてるのが今回のポイントです₍₍ ◝(^O^)◟ ⁾⁾

だからわざとうす塩味に( ε: )
本日のスイーツは、ケーキでしたヽ(*´∇`)ノ

下半分がブリュレのようで、上半分がスポンジケーキのようでめちゃくちゃ美味しかった\\\٩(๑`^´๑)۶////

今回良かった点。
思い切ってビールを頼んでみた事(*´。・ω・。`*)
フリットにはビールが最高に合った┗┻━( ✧Д✧)┻┛
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m

熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
2017年10月19日
【まんじゃぺしぇ】さんの料理教室~2017年10月編~(^・ω・^)!
どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃
MASAです。
10月の料理教室は雨の中ちょっと遅刻してしましました|ω・)チラ
シェフ、ごめんなさい|ω;)ウウッ
開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。
↓料理教室の時の様子↓
※写真を撮りながらニヤケているMASA*´・∀・*ニヤニヤ

10月の内容は、【旬のカボチャのスープ】【有明産海苔のスパゲティ】【豚ヒレ肉のソテーレモンソース】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
白ワインと合いそうなメニューだ~人´ω`)
今日は呑むでぇ~(ฅ^・ω・^ ฅ)
まずは【旬のカボチャのスープ】

作り方はとっても簡単でした(〃'ω')

チンして、ミキサーして、牛乳入れて温めるだけ(ฅ^・ω・^ ฅ)

味付けは塩だけでも、とっーーーても美味しかったです(◍•ᴗ•◍)♡

カボチャのスープの美味しさのポイントは、美味しいカボチャを使うこと(*・ω・)
シェフから色々カボチャ選びのポイントを教えていただきました*_ _)ペコリ
お次に習ったメニューは【有明産海苔のスパゲティ】

海苔をちぎってフライパンへほいさっさーヾ(⌒(ノ'ω')ノ
生クリームを入れます( ゚∀゚)

今回のこのパスタの味付けは柚子胡椒を使ったことがポイントです♪(ᅙωᅙ)

結構ピリっとした感じがクセになりそうでした(*´罒`*)
麺と絡めて~

味見する(*´艸`*)

味見タイムは、料理教室での小さな楽しみです(°∀°)♪
そしてもう三品目は【豚ヒレ肉のソテーレモンソース】

豚ヒレ肉使用(((*゚Д゚)ノ゙

たたいて、のばして、粉を付けて焼いていきます( `Д´)ノ


レモンソースをちゃちゃっと作って・・・₍₍ ◝(^O^)◟ ⁾⁾
ホイ!!出来上がり\\\٩(๑`^´๑)۶////

いつもブログ用に、わたくしは写真を撮りまくってるんですが・・・(◕ω◕)
それを考慮して最近シェフがMASAへ向けて料理を見せてくれるようにwヽ(*´∇`)ノ

反対側に座っていた生徒ake姉より↑送られた写真↑
※先程上に使ってある写真とは別物ですよ~(◕ω◕)シェフの表情に注目!

お肉のつけ合わせのポテトがおいしくって、これはレシピになかったのでシェフに質問攻め・ω・`三´・ω・
「トスカーナ風のポテト」らしいです(人´ω`*)♡
「トスカーナ風って何ですの?」
シェフに聞くと、ニンニクやローズマリーを一緒に揚げている事みたいです\\\٩( 'ω' )و ///
そして、お肉のレモンソースに入っていたパセリの保存方法・・・みんなが興味を示します┗(`・ω・´)┛

キッチンペーパーを敷いて、パセリとミルフィーユ状に(-^0^)人(^0^-)
我が家ですと、ネギなど大量に切った時に役立ちしそう~♪(*´艸`*)
食後にデザートは【バナナアイス】でした( ,,・ิω・ิ,, )

バナナそのもの----!!!って感じの美味しいアイスでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
来月は、いつものお昼の時間帯は予定があるので、夜の部にずれて参戦いたします(*´。・ω・。`*)
またワイン飲んでかえろ~っと(`・ω・´)
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m
熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
MASAです。
10月の料理教室は雨の中ちょっと遅刻してしましました|ω・)チラ
シェフ、ごめんなさい|ω;)ウウッ
開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。
↓料理教室の時の様子↓
※写真を撮りながらニヤケているMASA*´・∀・*ニヤニヤ

10月の内容は、【旬のカボチャのスープ】【有明産海苔のスパゲティ】【豚ヒレ肉のソテーレモンソース】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
白ワインと合いそうなメニューだ~人´ω`)
今日は呑むでぇ~(ฅ^・ω・^ ฅ)
まずは【旬のカボチャのスープ】

作り方はとっても簡単でした(〃'ω')

チンして、ミキサーして、牛乳入れて温めるだけ(ฅ^・ω・^ ฅ)

味付けは塩だけでも、とっーーーても美味しかったです(◍•ᴗ•◍)♡

カボチャのスープの美味しさのポイントは、美味しいカボチャを使うこと(*・ω・)
シェフから色々カボチャ選びのポイントを教えていただきました*_ _)ペコリ
お次に習ったメニューは【有明産海苔のスパゲティ】

海苔をちぎってフライパンへほいさっさーヾ(⌒(ノ'ω')ノ
生クリームを入れます( ゚∀゚)

今回のこのパスタの味付けは柚子胡椒を使ったことがポイントです♪(ᅙωᅙ)

結構ピリっとした感じがクセになりそうでした(*´罒`*)
麺と絡めて~

味見する(*´艸`*)

味見タイムは、料理教室での小さな楽しみです(°∀°)♪
そしてもう三品目は【豚ヒレ肉のソテーレモンソース】

豚ヒレ肉使用(((*゚Д゚)ノ゙

たたいて、のばして、粉を付けて焼いていきます( `Д´)ノ


レモンソースをちゃちゃっと作って・・・₍₍ ◝(^O^)◟ ⁾⁾
ホイ!!出来上がり\\\٩(๑`^´๑)۶////

いつもブログ用に、わたくしは写真を撮りまくってるんですが・・・(◕ω◕)
それを考慮して最近シェフがMASAへ向けて料理を見せてくれるようにwヽ(*´∇`)ノ

反対側に座っていた生徒ake姉より↑送られた写真↑
※先程上に使ってある写真とは別物ですよ~(◕ω◕)シェフの表情に注目!

お肉のつけ合わせのポテトがおいしくって、これはレシピになかったのでシェフに質問攻め・ω・`三´・ω・
「トスカーナ風のポテト」らしいです(人´ω`*)♡
「トスカーナ風って何ですの?」
シェフに聞くと、ニンニクやローズマリーを一緒に揚げている事みたいです\\\٩( 'ω' )و ///
そして、お肉のレモンソースに入っていたパセリの保存方法・・・みんなが興味を示します┗(`・ω・´)┛

キッチンペーパーを敷いて、パセリとミルフィーユ状に(-^0^)人(^0^-)
我が家ですと、ネギなど大量に切った時に役立ちしそう~♪(*´艸`*)
食後にデザートは【バナナアイス】でした( ,,・ิω・ิ,, )

バナナそのもの----!!!って感じの美味しいアイスでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
来月は、いつものお昼の時間帯は予定があるので、夜の部にずれて参戦いたします(*´。・ω・。`*)
またワイン飲んでかえろ~っと(`・ω・´)
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m

熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
2017年09月06日
【まんじゃぺしぇ】さんの料理教室~2017年9月編~(^・ω・^)!
どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃
MASAです。
9月も料理教室があり、学んできました~゚∀゚)・∵★

今週の週末は「桃のコース」のディナーにもお邪魔する予定です♪♪(´・ω・)
またブログ、書きますネ(°∀°)♪
開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

シェフの奥様の手作りのランチョンマットとその刺繍~(人´∀`)

これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。
9月の内容は、【陳皮とシラスのスパゲッティ】【ポルペッティーニのトマト煮】【ボネ】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
陳皮って、何の皮だーーーーと思いながらのスタートです(; ・`д・´)
まずは【陳皮とシラスのスパゲッティ】
陳皮・・・チンピ・・・ってみかんの皮を乾燥させたものの事らしく、初めて知りました(ヾ(´・ω・`)

戻して使うのですが、戻し汁も入れる事が今回のパスタのポイントです|ω・`)ノ


途中からキャベツも入れるのですが、素早くパパパ~と出来て簡単ですヽ(。´□`)ノ

人柄も大好きなまんじゃぺしぇのシェフ。

あーーーーーおいしそ♪

キャベツの食感も良くて、柑橘系の風味ががとっても良かったです(〃'ω')=oo=('ω'〃)
お次は【ポルペッティーニのトマト煮】

簡単に言うと、肉だんごの入ったスープです( ´ー`)
お好みで粉チーズをふりふり・・・(ヾ(´・ω・`)

ふりふりかけまくり~(。・ω・。)
か・け・す・ぎ?w

粉チーズたっぷりかかっていたが美味しかった♪(○´・ω・`)

作り方はこちらも簡単ですよ( ´・д・)♪
・・・というか、シェフが試行錯誤の末にとっても簡単にしてくれています(*・ω・)*_ _)アリガタヤー

トマトのホール缶をベースに使ったスープに、合挽きのひき肉で作ったタネを入れる。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

途中のお味見タイムの時からウマウマでした~♡(人>ω<*)
今度おうちでも作ろう人´ω`)

そして最後は【ボネ】です(b゜ω^)⌒☆

スイーツでっせd(。・∀・。)bヤッホー
プリン、自分で作ったことがないので興味があったから習ってよかった~~(*´罒`*)

お湯を入れてオーブンで焼くタイプで学びました(○´・ω・`)b

多分これはすぐには作らないであろう・・・(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)

今回のデザートは、ボネの他にジェラートが二種付いていたのですが、
左が「ワインシャーベット」右が「アンゴスチュラアイス」ぜーんぶ美味しかった(o´艸`)
「アンゴスチュラ」?
・・・正体をシェフに見せてもらいました・ω・`三´・ω・
↓これです↓

薬草?ハーブのような香りがしましたが、素人のわたしは一生買わないであろう液体でした(*っω-)
今回は料理教室のワンクールの最終回だったので、シェフからプレゼントが(○´・ω・`)

なんとっ、陳皮でした(。・ ω<)ゞ
次回も更新してきましたので、またどうぞよろしくお願いいたします(´^ω^`)

今週末は、桃のコースが堪能できるし、ご褒美が待っている(◔‸◔ )♪
一週間乗り切れそう~(- -;)ハァ~
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m
熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
MASAです。
9月も料理教室があり、学んできました~゚∀゚)・∵★

今週の週末は「桃のコース」のディナーにもお邪魔する予定です♪♪(´・ω・)
またブログ、書きますネ(°∀°)♪
開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

シェフの奥様の手作りのランチョンマットとその刺繍~(人´∀`)

これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。
9月の内容は、【陳皮とシラスのスパゲッティ】【ポルペッティーニのトマト煮】【ボネ】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
陳皮って、何の皮だーーーーと思いながらのスタートです(; ・`д・´)
まずは【陳皮とシラスのスパゲッティ】
陳皮・・・チンピ・・・ってみかんの皮を乾燥させたものの事らしく、初めて知りました(ヾ(´・ω・`)

戻して使うのですが、戻し汁も入れる事が今回のパスタのポイントです|ω・`)ノ


途中からキャベツも入れるのですが、素早くパパパ~と出来て簡単ですヽ(。´□`)ノ

人柄も大好きなまんじゃぺしぇのシェフ。

あーーーーーおいしそ♪

キャベツの食感も良くて、柑橘系の風味ががとっても良かったです(〃'ω')=oo=('ω'〃)
お次は【ポルペッティーニのトマト煮】

簡単に言うと、肉だんごの入ったスープです( ´ー`)
お好みで粉チーズをふりふり・・・(ヾ(´・ω・`)

ふりふりかけまくり~(。・ω・。)
か・け・す・ぎ?w

粉チーズたっぷりかかっていたが美味しかった♪(○´・ω・`)

作り方はこちらも簡単ですよ( ´・д・)♪
・・・というか、シェフが試行錯誤の末にとっても簡単にしてくれています(*・ω・)*_ _)アリガタヤー

トマトのホール缶をベースに使ったスープに、合挽きのひき肉で作ったタネを入れる。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

途中のお味見タイムの時からウマウマでした~♡(人>ω<*)
今度おうちでも作ろう人´ω`)

そして最後は【ボネ】です(b゜ω^)⌒☆

スイーツでっせd(。・∀・。)bヤッホー
プリン、自分で作ったことがないので興味があったから習ってよかった~~(*´罒`*)

お湯を入れてオーブンで焼くタイプで学びました(○´・ω・`)b

多分これはすぐには作らないであろう・・・(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)

今回のデザートは、ボネの他にジェラートが二種付いていたのですが、
左が「ワインシャーベット」右が「アンゴスチュラアイス」ぜーんぶ美味しかった(o´艸`)
「アンゴスチュラ」?
・・・正体をシェフに見せてもらいました・ω・`三´・ω・
↓これです↓

薬草?ハーブのような香りがしましたが、素人のわたしは一生買わないであろう液体でした(*っω-)
今回は料理教室のワンクールの最終回だったので、シェフからプレゼントが(○´・ω・`)

なんとっ、陳皮でした(。・ ω<)ゞ
次回も更新してきましたので、またどうぞよろしくお願いいたします(´^ω^`)

今週末は、桃のコースが堪能できるし、ご褒美が待っている(◔‸◔ )♪
一週間乗り切れそう~(- -;)ハァ~
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m

熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
2017年08月09日
【まんじゃぺしぇ】さんの料理教室~2017年8月編~(^・ω・^)!
どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃
MASAです。
8月も料理教室がありました゚∀゚)・∵★
実は料理教室の他に、洋裁教室も行ってソーイングに没頭しております(°∀°)♪
趣味に時間とお金をかけまっせー(´・ω・)

開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。
これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。

8月の内容は、【お米と夏野菜のサラダ】【アスパラのスパゲティ 温泉玉子卵添え】【イタリア風茹で魚セロリソース】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
夏野菜など多く使ったメニューでウレシス( *¯ ³¯*)♡
まずは【お米と夏野菜のサラダ】

お米を茹でて、サラダにするという・・・( ゚ー゚)
その発想は今までになかったレシピでした( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
茹でる

混ぜる

和える

ホイっ!出来る(`・ω・´)

角切りの夏野菜たちの食感がとっても良かったです(〃'ω')=oo=('ω'〃)
お次は【アスパラのスパゲティ 温泉玉子卵添え】

温玉トロ~リ~ん( ´ー`)

混ぜ混ぜしておいしかったぁ~(。・ω・。)

アスパラは皮を剥いたものを使用しています( ´・д・)

粉チーズたっぷりかかっています(○´・ω・`)

そして最後は【イタリア風茹で魚セロリソース】です(b゜ω^)⌒☆

分厚いお魚ちゃんが、ふっくらしておいしかったd(。・∀・。)b

セロリは葉っぱの部分もミキサーします(○´・ω・`)b

ちょっと青っぽい味でしたが、セロリ好きです(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪

魚を茹でるって、あまり普段の料理でしないのでお米のサラダに続いてこちらも新鮮でした(o´艸`)

今回のデザートは【トマトのシャーベット】

あまり甘くなくて、ダイエッターのわたくしには嬉しいデザートでした(。・ ω<)ゞ
トマトの果実とはちみつと・・・なんだったけな?が入ってるシャーベット(*っω-)
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m
熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
MASAです。
8月も料理教室がありました゚∀゚)・∵★
実は料理教室の他に、洋裁教室も行ってソーイングに没頭しております(°∀°)♪
趣味に時間とお金をかけまっせー(´・ω・)

開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。
これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。

8月の内容は、【お米と夏野菜のサラダ】【アスパラのスパゲティ 温泉玉子卵添え】【イタリア風茹で魚セロリソース】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
夏野菜など多く使ったメニューでウレシス( *¯ ³¯*)♡
まずは【お米と夏野菜のサラダ】

お米を茹でて、サラダにするという・・・( ゚ー゚)
その発想は今までになかったレシピでした( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
茹でる

混ぜる

和える

ホイっ!出来る(`・ω・´)

角切りの夏野菜たちの食感がとっても良かったです(〃'ω')=oo=('ω'〃)
お次は【アスパラのスパゲティ 温泉玉子卵添え】

温玉トロ~リ~ん( ´ー`)

混ぜ混ぜしておいしかったぁ~(。・ω・。)

アスパラは皮を剥いたものを使用しています( ´・д・)

粉チーズたっぷりかかっています(○´・ω・`)

そして最後は【イタリア風茹で魚セロリソース】です(b゜ω^)⌒☆

分厚いお魚ちゃんが、ふっくらしておいしかったd(。・∀・。)b

セロリは葉っぱの部分もミキサーします(○´・ω・`)b

ちょっと青っぽい味でしたが、セロリ好きです(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪

魚を茹でるって、あまり普段の料理でしないのでお米のサラダに続いてこちらも新鮮でした(o´艸`)

今回のデザートは【トマトのシャーベット】

あまり甘くなくて、ダイエッターのわたくしには嬉しいデザートでした(。・ ω<)ゞ
トマトの果実とはちみつと・・・なんだったけな?が入ってるシャーベット(*っω-)
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
twitter&instagramも是非フォロー下さいm(。・ω・。)m

熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
2017年07月11日
【まんじゃぺしぇ】さんの料理教室~2017年7月編~(^・ω・^)!
どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃
MASAです。
7月はお初のブログです。今月からプチダイエットはじめました(◔‸◔ ;)デヘ
そして、今月も料理教室が開催されたので、学んできましたよっ゚∀゚)・∵★

開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。
これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。
7月の内容は、【鶏むね肉のケッカソース】【長芋とオクラ、夏の食材の冷静フェデリーニ】【クリームチーズのコトレッタ】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
まずは【鶏むね肉のケッカソース】

結論から言いますと、むね肉ですがすんごくしっとりして美味しかった‹‹\(´ω` )/››ラララ-
ヨーグルトやタマネギを使った付けタレ?にお肉を漬け込んだ後に、熱を加えていきます(=´∀`)

その前に下処理を・・・=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)
ラップグルグル~(´・ω・)

ホイルまきまき~(´・ω・)

メモとりとり~φ(・ω・) カキカキ

このメニューは作り置きにもいいし、鶏ハムのアレンジバージョンで気に入りました(´ω` )/
帰り道にスーパーでむね肉を買って帰ったので今日あたり仕込んでみることにします:*+.\(( °ω° ))/.:+

・・・復習を兼ねて(・ω・)
ダイエットメニューとしても最高のものですね╭( ・ㅂ・)وヨシ

お次は【長芋とオクラ、夏の食材の冷静フェデリーニ】です( ,,・ิω・ิ,, )
夏っぽい冷製パスタですね゚∀゚)・∵.☆
長芋を包丁で切るのではなく、たたいて崩して食感を楽しむのがこの長芋パスタの特徴ですε= (*ノ´▽`*)


おいも、ゴロゴロっした感じ\\\٩( 'ω' )و ///

サササーーーーと盛り付けて出来上がり♪♪((o(^∇^)o))♪
お次は、とってもボリュームのあった【クリームチーズのコトレッタ】です(●´ω`●)
コトレッタとは、パン粉づけの事を言うらしいです(´∀`。)ノ゚

キメの細かいパン粉を使用して、食べた感じがサックリ。
とっても口あたりが良かったです(pq´∀`)

豚ヒレ肉のかたまりを使いますので、おそうじの仕方も習います(0゜・∀・)

切り分けたお肉をたたいて、のばしていきます(○´・ω・`)

チーズを付けて、パン粉を付けて焼いていきます(´・ω・`)

美味しそう-----------( ´∀`)
てか、美味しかった(ノω`。)ノ⌒★

断面図(◔‸◔ )

衣サックリで、トンカツとは違った食感でいいですね~(´・ω・)

クリームチーズもとろけておいしかった(´д`*)
デザートタイム・・・♪゚∀゚)・∵.☆
今日のスイーツは【甜茶のアイスクリーム】

コーヒーも一緒にいただきました(´ω` )/

来月はどんなレシピだろかぁ~楽しみだ。
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
MASAです。
7月はお初のブログです。今月からプチダイエットはじめました(◔‸◔ ;)デヘ
そして、今月も料理教室が開催されたので、学んできましたよっ゚∀゚)・∵★

開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。
これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。
7月の内容は、【鶏むね肉のケッカソース】【長芋とオクラ、夏の食材の冷静フェデリーニ】【クリームチーズのコトレッタ】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
まずは【鶏むね肉のケッカソース】

結論から言いますと、むね肉ですがすんごくしっとりして美味しかった‹‹\(´ω` )/››ラララ-
ヨーグルトやタマネギを使った付けタレ?にお肉を漬け込んだ後に、熱を加えていきます(=´∀`)

その前に下処理を・・・=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)
ラップグルグル~(´・ω・)

ホイルまきまき~(´・ω・)

メモとりとり~φ(・ω・) カキカキ

このメニューは作り置きにもいいし、鶏ハムのアレンジバージョンで気に入りました(´ω` )/
帰り道にスーパーでむね肉を買って帰ったので今日あたり仕込んでみることにします:*+.\(( °ω° ))/.:+

・・・復習を兼ねて(・ω・)
ダイエットメニューとしても最高のものですね╭( ・ㅂ・)وヨシ

お次は【長芋とオクラ、夏の食材の冷静フェデリーニ】です( ,,・ิω・ิ,, )
夏っぽい冷製パスタですね゚∀゚)・∵.☆
長芋を包丁で切るのではなく、たたいて崩して食感を楽しむのがこの長芋パスタの特徴ですε= (*ノ´▽`*)


おいも、ゴロゴロっした感じ\\\٩( 'ω' )و ///

サササーーーーと盛り付けて出来上がり♪♪((o(^∇^)o))♪
お次は、とってもボリュームのあった【クリームチーズのコトレッタ】です(●´ω`●)
コトレッタとは、パン粉づけの事を言うらしいです(´∀`。)ノ゚

キメの細かいパン粉を使用して、食べた感じがサックリ。
とっても口あたりが良かったです(pq´∀`)

豚ヒレ肉のかたまりを使いますので、おそうじの仕方も習います(0゜・∀・)

切り分けたお肉をたたいて、のばしていきます(○´・ω・`)

チーズを付けて、パン粉を付けて焼いていきます(´・ω・`)

美味しそう-----------( ´∀`)
てか、美味しかった(ノω`。)ノ⌒★

断面図(◔‸◔ )

衣サックリで、トンカツとは違った食感でいいですね~(´・ω・)

クリームチーズもとろけておいしかった(´д`*)
デザートタイム・・・♪゚∀゚)・∵.☆
今日のスイーツは【甜茶のアイスクリーム】

コーヒーも一緒にいただきました(´ω` )/

来月はどんなレシピだろかぁ~楽しみだ。
さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)

熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
2017年06月06日
【まんじゃぺしぇ】さんの料理教室~2017年6月編~(^・ω・^)!
どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃
MASAです。
6月の料理教室が開催されたので、今月も学んできましたぁぁ゚∀゚)・∵★
開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。
6月の内容は、【ヤリイカのラグー】【豚バラ肉と野菜のオーブン焼き】【チョコレートのアイスクリーム仕立て】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
まずは、【ヤリイカのラグー】のご紹介ですっ(。・д・。)

イカを丸ごと、内臓も使うという、教室に来なかったら絶対作ってみようと思わないパスタでした(。´・ω・)


内臓は、水袋と胃袋以外はぜ~んぶ、ミキサーに一緒に入れますヾ(゚д゜ )三( ゚д゚)ノ"
少し火を入れてミキサーにかけるのがコツらしいですよ\\\٩(๑`^´๑)۶////

イカスミが混ざって黒くなります。 ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。


ウマミの塊じゃ~~(((*゚Д゚)ノ゙


カットトマトを入れて、パスタを絡めていきます( ´艸`)

そして盛り付けて~!!!(・Д・`)

完成!!‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››

ちゅるちゅる~
白ワインを飲んでいるのはわたくしだーーーΣ・∴=≡(っ'ヮ'c)

美味しいパスタ~♡(人>ω<*)

そして次にご紹介するのは、【豚バラ肉と野菜のオーブン焼き】です╭( ・ㅂ・)و

作り方は、まずミント塩を振って、豚バラブロック塊に塩味を漬け込みます(=‐ω‐=)
お塩ふ~りふ~り♪(屮°□°)屮(屮°□°)屮

野菜は大きめにザクザク(`・ω・´)b

具材沢山でカラフルですd(。・∀・。)b

肉ドーーーーン⊂(((´•ω•`)))⊃

追いオリーブオイル(´・ω・`)☆

オーブンは230度で焼き焼き(´・ω・`)
焼き上がりがどんなか楽しみにしていたら、上出来でこんがり~♪(o´・ω・o)σ

盛り付けはこんな感じ=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)

お肉からの肉汁をお野菜たちがたっぷりと吸っていておいしかった\\\٩(๑`^´๑)۶////
そして、ワイン二杯目(*´∨`*)
赤ワインにチェンジ(♡´ω`♡)

ほろ酔いのところ、今日習った、【チョコレートのアイスクリーム仕立て】のデザートがやってきました(*´∀`)♪

モネ(?)も添えてあります(チョコレートプリンのようなもの)
作り方の工程は・・・まずはチョコレートたっぷりをテンパリング(∵・ω・)

生クリームやメレンゲもたっぷりあわあわに(´д`*)



作り方は、シンプルですぐにでもおうちで試せそうなレシピでした(´・ω・)ノ

今回は、シェフが作り置きしていたアイスタイプと・・・(人ω・*)

先程作って冷やしておいたムースのようなものと、2つのタイプで同じものを味わいました(´・ω・`)♪
どっちも美味しいฅ(๑'Δ'๑)

珈琲と、みんなの和やかなトークで今日も料理教室は終了(0゜・∀・)

こちらの料理教室は3回ワンセットなんですが、今日は3回目の最終回だったのでシェフからプレゼントが(0゜・∀・)☆

今日のメニューでお肉にふりふりしていたミント塩です(●´ω`●)
ラッピングはシェフの奥様がヽ(´ω`*)ノ♪上手だーー
そして、今回のランチョンマットはストライプ柄でまたもやかわゆすぴ(´ ω `)ノシ
こちらも奥様の手作りマット(●´ω`●)

刺繍も、奥様がチクチクと。かわゆす((o(^∇^)o))
MASAの席はワイン柄!!(´・з・)運命感じるぅ~♪

だから呑んだのですよwwo(`ω´ )o
お店を後にして・・・・
教室でも一緒のお友達と街ブラをし、買い物をしたあとは、目指すは花畑広場(´・ω・)

サントリーのビールイベント開催中・:*+.\(( °ω° ))/.:+

プレモル1杯200円(^ω^ ≡ °д°)☆
人わんさか(◔‸◔ )
MASAのお客様でもあり、料理教室の仲間でもあり、ご近所さまでもあ~~るakeお姉さま(*˘︶˘*).:*♡
お美しいわぁ~(人´ω`*)♡
■ake姉のお店♡⇒【プライベートエステサロンHappiA~ハピア~】
■ake姉のブログ♡⇒【HappiAオーナーブログ】

太陽の下、まだ明るい中での二次会です(◔‸◔ ;)デヘ

プレモル大好き‹‹\(´ω` )/››ラララ-

・ ・ ・ ・時は流れ、ぼちぼち帰ろうかと最後の1杯ずつを楽しむ頃には飲み終えたカップが沢山ww(=´∀`)

7月からの教室もまた楽しみにしております♪ヾ(゚д゜ )三( ゚д゚)ノ"

あと、料理教室が開催されているイタリアン料理の「まんじゃぺしぇ」さんでは、
来月から期間限定のもものスープのコースが始るみたいです(=´∀`)

さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)
熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter
MASAです。
6月の料理教室が開催されたので、今月も学んできましたぁぁ゚∀゚)・∵★
開催された場所は、熊本市中央区上通町にある【まんじゃぺしぇ】さんです。

これまでの過去分のログもご覧下さい⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。
6月の内容は、【ヤリイカのラグー】【豚バラ肉と野菜のオーブン焼き】【チョコレートのアイスクリーム仕立て】の三品ですฅ(๑'Δ'๑)
まずは、【ヤリイカのラグー】のご紹介ですっ(。・д・。)

イカを丸ごと、内臓も使うという、教室に来なかったら絶対作ってみようと思わないパスタでした(。´・ω・)


内臓は、水袋と胃袋以外はぜ~んぶ、ミキサーに一緒に入れますヾ(゚д゜ )三( ゚д゚)ノ"
少し火を入れてミキサーにかけるのがコツらしいですよ\\\٩(๑`^´๑)۶////

イカスミが混ざって黒くなります。 ゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。


ウマミの塊じゃ~~(((*゚Д゚)ノ゙


カットトマトを入れて、パスタを絡めていきます( ´艸`)

そして盛り付けて~!!!(・Д・`)

完成!!‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››

ちゅるちゅる~
白ワインを飲んでいるのはわたくしだーーーΣ・∴=≡(っ'ヮ'c)

美味しいパスタ~♡(人>ω<*)

そして次にご紹介するのは、【豚バラ肉と野菜のオーブン焼き】です╭( ・ㅂ・)و

作り方は、まずミント塩を振って、豚バラブロック塊に塩味を漬け込みます(=‐ω‐=)
お塩ふ~りふ~り♪(屮°□°)屮(屮°□°)屮

野菜は大きめにザクザク(`・ω・´)b

具材沢山でカラフルですd(。・∀・。)b

肉ドーーーーン⊂(((´•ω•`)))⊃

追いオリーブオイル(´・ω・`)☆

オーブンは230度で焼き焼き(´・ω・`)
焼き上がりがどんなか楽しみにしていたら、上出来でこんがり~♪(o´・ω・o)σ

盛り付けはこんな感じ=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)

お肉からの肉汁をお野菜たちがたっぷりと吸っていておいしかった\\\٩(๑`^´๑)۶////
そして、ワイン二杯目(*´∨`*)
赤ワインにチェンジ(♡´ω`♡)

ほろ酔いのところ、今日習った、【チョコレートのアイスクリーム仕立て】のデザートがやってきました(*´∀`)♪

モネ(?)も添えてあります(チョコレートプリンのようなもの)
作り方の工程は・・・まずはチョコレートたっぷりをテンパリング(∵・ω・)

生クリームやメレンゲもたっぷりあわあわに(´д`*)



作り方は、シンプルですぐにでもおうちで試せそうなレシピでした(´・ω・)ノ

今回は、シェフが作り置きしていたアイスタイプと・・・(人ω・*)

先程作って冷やしておいたムースのようなものと、2つのタイプで同じものを味わいました(´・ω・`)♪
どっちも美味しいฅ(๑'Δ'๑)

珈琲と、みんなの和やかなトークで今日も料理教室は終了(0゜・∀・)

こちらの料理教室は3回ワンセットなんですが、今日は3回目の最終回だったのでシェフからプレゼントが(0゜・∀・)☆

今日のメニューでお肉にふりふりしていたミント塩です(●´ω`●)
ラッピングはシェフの奥様がヽ(´ω`*)ノ♪上手だーー
そして、今回のランチョンマットはストライプ柄でまたもやかわゆすぴ(´ ω `)ノシ
こちらも奥様の手作りマット(●´ω`●)

刺繍も、奥様がチクチクと。かわゆす((o(^∇^)o))
MASAの席はワイン柄!!(´・з・)運命感じるぅ~♪

だから呑んだのですよwwo(`ω´ )o
お店を後にして・・・・
教室でも一緒のお友達と街ブラをし、買い物をしたあとは、目指すは花畑広場(´・ω・)

サントリーのビールイベント開催中・:*+.\(( °ω° ))/.:+

プレモル1杯200円(^ω^ ≡ °д°)☆
人わんさか(◔‸◔ )
MASAのお客様でもあり、料理教室の仲間でもあり、ご近所さまでもあ~~るakeお姉さま(*˘︶˘*).:*♡
お美しいわぁ~(人´ω`*)♡
■ake姉のお店♡⇒【プライベートエステサロンHappiA~ハピア~】
■ake姉のブログ♡⇒【HappiAオーナーブログ】

太陽の下、まだ明るい中での二次会です(◔‸◔ ;)デヘ

プレモル大好き‹‹\(´ω` )/››ラララ-

・ ・ ・ ・時は流れ、ぼちぼち帰ろうかと最後の1杯ずつを楽しむ頃には飲み終えたカップが沢山ww(=´∀`)

7月からの教室もまた楽しみにしております♪ヾ(゚д゜ )三( ゚д゚)ノ"

あと、料理教室が開催されているイタリアン料理の「まんじゃぺしぇ」さんでは、
来月から期間限定のもものスープのコースが始るみたいです(=´∀`)

さて、明日も仕事がんばるぞ(∩`ω´)⊃
☆★これまでに書いた過去のくいしんぼうブログもご覧下さい★☆
※PCはスクロールしてご覧下さい。スマホは一覧で記事が出ますのでクリックしてご覧下さい。
■まんじゃぺしぇ■
熊本市中央区上通町7-35 熊本和数奇司館 1F
096-324-0206
・・・詳細は【ひごなび!まんじゃぺしぇさんページのコチラをクリック♡】
他にも熊本の情報がいっぱいの【熊本のクチコミ情報サイトひごなび!】で( ゚∀゚)

熊本のクチコミ情報サイトひごなび!
ひごなび!facebook
MASA instagram←MASAの食べたグルメコレクション
MASA twitter