【DINING GARDEN 沙羅】さんに着物でお邪魔~!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

肥後のおなごMASA

2017年12月04日 17:38

どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃

MASAです。

あるワイン会で出会った着物女子のえりさん!(( ๑´•ω•)۶"(´•ω•`)
お酒も好きで着物も好きで~ってさらにMASAと同じ歳!!

行くなら着物で行きたいな~♪と思っていたお店にえりさんを誘い行ってきました( *¯ ³¯*)♡
※着物女子のえりさんとは、先日まんじゃぺしぇさんの夏限定の桃のコースを食べに行った時も登場しておられます。その時は洋服ですが( ゜Д゜;)

ご覧下さい( ´∀`)b⇒『【まんじゃぺしぇ】さんで桃のコースを堪能~!!(ノ≧ڡ≦)』



そんな着物が似合いそうな和風造りなお店は、宇城市松橋町にある【DINING GARDEN 沙羅】さんです(ノω`。)

夜に忍び込んできました=^._.^= ∫

沙羅さんのメニューなどの情報はこちらもどうぞ♪ ⇒★こちら★

ぬきあ~~し~


さしあ~~し~


しのびあ~~し~

わたくしたちは泥棒?w

午年着物女子ヽ(`∀´)ゝ
左:えりさん&右:MASA


今回お料理は一人4,000円のおまかせコースで注文していました┏○))

飲み物メニューです(っ'-')╮=͟͟͞͞♡


MASAはハンドルキーパーなのでノンアルビールを注文(_`・ω・)_バァン


【前菜】

覚えてる範囲ですが、この日の前菜は
・肉味噌サラダ
・若鶏の低温調理
・翡翠茄子のゼリー寄せ

など

器もほんっとすごく素敵です(`・ω・´)/

肉味噌サラダ・・・この肉味噌テイクアウトできるやつだ!!
わたしは知っているw|`・д・)_/

美味しい~♪(ノ≧ڡ≦)

帰りお持ち帰りしよっと←心の叫び( ´)Д(` )

【甘鯛のだし うにの茶碗蒸し】


大粒のうにが・・・ぶりっ!!ぶりっつ!!!

あんが”とろ~ん”でこちらも美味しい~♪(*˘︶˘*).:*♡

【お刺身盛りあわせ】

この器もまた素敵で、お刺身はとっても新鮮なのがわかります

ここでお連れ様のえりさんはビールからワインへチェンジ三('ω')三( ε: )


【焼き物】
←名前忘れました!(o ̄Д ̄)


手前のもっちりした豆腐をはじめ、お魚も肉厚でとっても美味しかった~(*´>ω<))ω`●)

酢味噌のねったくり具合がお洒落←ねったくりてw(◔‸◔ )

ほほえみながら写真を撮っていたえりさんヽ(*´∇`)ノ

かわいい笑顔ですわぁヽ(*´∇`)ノ

【低温調理のお肉料理】 ←名前忘れました!(o ̄Д ̄;)


この牛肉がすんごいやわらかくって、美味しかったぁ~(•̀ᴗ•́)و


【御飯&お味噌汁】


ごはんは、「鯛めし」だったんですよ(ノシ 'ω')ノシ
嬉しい~美味しい~\(≧□≦`)/

お・ど・ろ・きぃ~(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎



お味噌汁もネギたっぷりで美味しかった(*´∨`*)

ほっこり⑅◡̈*

たくさんたくさん満足してひたっているところに・・・

【珈琲】

このカップもまた素敵な陶器で、足があるんです(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)

持ち上げてみる(=・x・=)∫"

えりさんの顔に丸かぶりww

悪意はないですよ|ω・)

【デザート盛り合わせ】


豆乳プリンに、アーモンドケーキ(///pωq///)
スプーンに乗っているソースは、黒蜜でした・・確か|ω・)



どれもこれも手が込んでいて大満足です(♡>ωω<)ヾ('∀`♡)
※しきりを外せば団体でもいける仕組みです。


えりさんもパシャパシャ写真撮ってます三三⊂(・ω・)∩


この障子、すごいカラクリが!!


両側が上に上がるんですが、上げるとガラスになるという・・・

座って食事などをしている時に、外の景色が眺められるようにこのようなカラクリになっているんだそうです(人◕ω◕)

日本の知恵ですか?₍₍ ◝(^O^)◟ ⁾⁾

奥のはなれ個室に案内してもらいます(o´艸`)ムフフ

徘徊するえりさんとMASA(。・ ω<)ゞ


はなれは特別感があるお部屋でしたよο(*´˘`*)ο

広間に戻ってきて・・・
掛け軸の前でパチリ(*´ー`*人*´ー`*)


写真撮影会(?)が終わり、肉味噌のお持ち帰りをしようとしたところ・・・
品切れだったために詰めて用意をしていただきました(人´ω`*)♡

えりさんはお店をめっちゃ気に入って、
三個も肉味噌購入&パンプレット沢山貰われてました(๑º ロ º๑)


おうち持ち帰った肉味噌( ´艸`)


おんひそ~~(⦿_⦿)


後日、炊きたてのごはんに乗っけて食べたらむっちゃ美味しかったですよ♪。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
ひとり占めしている状態ですヾ(´・ω

今回の着物で気に入ってた所。
道行を着ての、衿が重なった部分ฅ(๑'Δ'๑)

なんか、素敵(=‐ω‐=)

今回着ていた着物は、わたくしの為に祖母が生前に何着か仕立ててくれた中の一枚(*・д・*)
他にも沢山の形見の着物もあるので、たまに着て供養をしなくては(ᅙωᅙ)

今回ディナーでお邪魔しましたが・・・(=^・ω・^=)
沙羅さんのお昼に行かれた春chさんが詳しくブログに書いていらしゃしますので併せてご覧下さい♡(*>ω<)ω

関連記事