どうも、こんばんは(∩`ω´)⊃
MASAです。
今年の桜の満開はちょっと遅めでしたね(。´・ω・)
わたくしの春はいつ来ることやら・・・ฅ(๑'Δ'๑)ニャー
4月のメニューは春らしい、筍や春キャベツを使ったものを習ってきました゚∀゚)・∵
開催された場所は、熊本市中央区上通町にある
【まんじゃぺしぇ】さんです。
良かったら合わせて過去分のログもご覧下さい
⇒◆料理教室のブログまとめ◆
※クリックしたあと、スクロールして下を見ていくと過去のものがでてきます。
今回の
4月の内容は、
【初ガツオのカルパッチョ】【春キャベツと鶏モモの蒸煮】【旬のアオサとタケノコのスパゲティ】
のメニューでした(。・д・。)3月に引き続き春らしかぁฅ(๑'Δ'๑)
3月も春キャベツを使ったメニューがありましたが、完全にシェフはそのことを忘れていらっしゃいましたww
あぁ~!!今回のメニューも美味しそうだぁ~★
こちらは
【初ガツオのカルパッチョ】を習う途中経過写真。
今回のメンバーもいつもの顔なじみメンバーでわきあいあい‹‹\(´ω` )/››
シェフがいつも心のこもったおもてなしをしてくださるので、生徒さんは卒業しない方ばかりですw(*´ー`*)
今回のカルパッチョは旬のカツオを使って、ネギたっぷりのソースをかけたものでございます。
お魚を新鮮に保ちやすくする保管の仕方も途中にシェフから伝授(◔‸◔ )
こーゆー、レシピだけでは学べないところが出る所が料理教室に通う醍醐味であーーーる(´・ω・`)
カルパッチョのお刺身は、結構厚めに切られてました(´・ω・`)★
ネギは、少し加熱したものを使用します(o´・ω・o)~♪
旨味が出て、本当これおいしかった★
盛り付けた出来上がりはこんなです。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
こちらは
【旬のアオサとタケノコのスパゲティ】
アオサ大好き!(´・ω・`)♪
旬のたけのこと生アオサを使った、ペペロンチーノ仕立てのパスタでした(*。・ ・。* )
今回の教室で、たけのこに”雄”と”雌”があることを知りました・・・・
まだまだ人生知らないことがあるね~ヾ(⌒(ノ'ω')ノメモメモ・・・
そして、パスタの量がたっぷりめの味見タイム(´・ω・`)!
ちゅるちゅる・・・
おいぴい!(๑ÒωÓ๑)
手際良くシェフが乳化して美味しいパスタを作ります(*っω-)
こちらは春キャベツと鶏肉のもも肉を使用した
【春キャベツと鶏モモの蒸し煮】
黒いつぶつぶは、クミンです゚∀゚)・∵
ボリュームがあって、ジューシーで美味しかったヽ(*´∇`)ノ
そして今回のデザートは・・・
白魚のアイス(。>v